33GTSにRB26DETTを換装して何年か経過したとき、エンジンからオイルが滲んできました。エンジン自体も中古だったし、サーキットも結構走ったし、峠にもはまっていたし、 エンジン壊れたら、終わってしまう。もう、行ってしまうか!!エンジンOH !!
この時は、同僚に助けられました。お金を貸してくれたのです。もう完済してますが、あの時、助けが無ければ・・・エンジンブローで終わっていたかもしれません。本当にありがとうございました。
タービンシングル化 RB26DETTではなくてRB26DETだ
RB26DETTの頭文字の最後の2文字はTWIN TURBOの略なんですが、ターボを2つにすることで、比較的滑らかな馬力出力を実現しようとしていたわけです。しかし、2つのターボなので、どちらかが壊れると、動かなくなる欠点もあります。
Vプロや各種セッティング技術が進んだ結果、シングルターボでも十分扱いやすい馬力の出力特性にセッティングができるということで、タービンをシングル化しました。
それに伴い、インマニ、エキマニはワンオフ制作!!そして、何と、ウェストゲートびしました。ボアアップはしなかったものの、ピストンを始め、全て新品パーツに交換したのです。(写真見つけてきたら、アップします。)
Garrett製のタービンで、馬力は700くらいまでは対応できるスペックでした。(型番忘れてしまいました。)限界まで相当余裕を持たせた状態で、レスポンス重視のセッティングをしてもらいました。馬力は550程度の、レスポンス重視のマシンができたのです。
ウェストゲート付けて、余力を持たせてFR550馬力仕様
セッティングも終わって、納車する日・・・もう驚きました。思い起こすと、RB26DETTに換装した時の加速は、今でも忘れられません。130馬力の非力マシンから300馬力オーバーになったわけです。
しかし、この時は・・・「ダメだ、これ恐ろしくて踏めない・・・」でした。
でも、サーキットで全開で踏んでみると、そりゃ、もう別世界。ウェストゲートが、「ゲェ――――!!!」と泣き始めた時の加速は、異次元でした。もう、ワープする感じです。正直、もう峠では走ってはいけない仕様になっていました。
33STSから作った車です。当然、2駆のFRです。34までのスカイラインGTRは4駆であり、ATTESA E-TSというシステムが採用されていました。エンジン前置きで、ドライブシャフトで後輪を駆動し、走行条件において、トランスファーで前輪も駆動します。FRベースの4輪駆動なんですが、このシステムが結構重量があるわけです。
私の車の重量は車検証で1260kgでした。34GTRなどのカタログでの重量よりも200kgは軽いのです。そして、550馬力です。そりゃ、速いわけです。
とういことで、ワンオフパーツも加わり、世界で一つのマシンとなったのです。外見は33ですが、何か、微妙に違う。何か違和感があり、オーラがあるマシンに仕上がったのです。